自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法

service of eXmotion

ソフトウェアの構造改革に成功し、再利用による品質や生産性でのメリットを享受している状態です。
多少の課題は抱えるものの、そのほとんどは自力で解決可能です。ただし、このメリットがまだ単一の製品開発に閉じているため、シリーズ機種への展開や、他部署への展開を図ることへのチャレンジを始めています。 開発者は、製品の開発を行うチームと、共通の資産やプロセスを管理するチームに徐々に分離されていきます。 アーキテクトと複数のコア技術者からなる先頭集団が変革の推進力を担っており、技術を熟知したマネジャーの支援がそれを裏から支えています。

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状:技術

  • 成功したプロジェクトや組織では、取り入れた技術に関するノウハウがたまっている。
  • ただし、技術のノウハウのほとんどは暗黙知。
  • 作成されたソフトウェアは、上流からモデル化されているが、プロジェクト固有部分と多機種共通部分の切り分けがなされていない。
  • 生産性や品質面でモデル化の恩恵が得られ始めており、お手本になりそうなモデルも多い。
  • その一方で、リファクタリングしないとまずいモデルも実は結構多かったりする。

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状:プロセス

  • プロジェクトメンバのプロセスに関する理解度が高い。
  • プロセスの中には使っているものと使っていないものが混在していて整理が必要。
  • 結果論から出てきたプロセスが多くあり、全体として見たときのバランスがとれていない。
  • 人の役割については、明確な定義がまだない(スーパーマンがどんな役割をしていたかはプロセスに明記されていない)。
  • 品質に関するプロセスは、上流にいくほど曖昧である。

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「混沌」の主な症状:人・組織

  • 成功を体験しているため、開発者のモティベーションが高い。
  • 変革への抵抗勢力も激減し、変革活動がすっかり定着している。
  • プロジェクトを引っ張ったコアとなった技術者が複数おり、
    他の人に教えられるレベルにある。
  • コアの技術者は伝説の技術者で尊敬の目で見られている。
  • 実は、コアの技術者が抜けてしまうと、普通の組織?というか改革状態に逆戻りかも。
  • なので、管理者はコアとなった技術者を手放したがらない。
  • コアとなった技術者は、いろんなことをやってきたスーパーマンであり、他の人はなかなか真似できない。
  • しかも、コアとなった技術者は残業が異様に多かった。
  • 「あの人は特別な人で、とうてい自分は真似できない」と思わせるオーラが出ており、次が育たないのが実は悩みのタネ。
  • 成功したプロジェクトの影で、旧来のやり方をせざるをえないプロジェクトのメンバのモティベーションは異様に低い。
  • でも、旧来のやり方をしているプロジェクトの平均年齢は異様に高い。

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:トータルコンサルティング「展開」の主な症状

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:次の段階とのギャップを乗り越えるために... to bridge the gap

次のフェーズ「成熟」とのギャップを乗り越えるために、エクスモーションのトータルコンサルティングでは、これまでの蓄積を、多品種・他部署へ適用します。

混沌 →改善 →改革 →展開→これまでの蓄積を、多品種・他系列へ適用する→成熟

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:次の段階へ進む有効な改善施策は...モデリング

部品化再利用

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:エクスモーションのおすすめ「ソリューション」

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:エクスモーションのおすすめ「ソリューション」

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:エクスモーションの具体的な働きかけ

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:技術

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:ソフトウェアの部品化で広域にわたる再利用 固定部/変動部を意識した設計技術 再利用資産を利用した製品開発技術 ソフトウェア部品の活用を前提としたアーキテクチャへの移行

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:プロセス

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:SPLEプロセスの定義と推進 自社の知見を組み込んだ開発プロセスの社内標準化 部品を前提とした製品開発の仕組み ツールによるサポート 人材育成のプロセス化 キャリアパスとスキルパスの定義 継続的に人材育成するためのプロセスの定義

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:多品種・他系列へ適用する

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:ソフトウェア部品による商品開発に向けての組織づくり 部品開発者と製品開発者の分離 SEPGの組織化 SPLE教育 継続的な人の育成 新人に対するモデリングおよびプロセス教育 中堅に対するリーダ・マネジャー教育 部品開発者・製品開発者への動機づけと定期的なローテーション

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:人・組織

※SEPGはSoftware Engineering Process Group の略称です。
※SPLEはSoftware Product Line Engineering の略称です。

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:サービスに関するお問い合わせ

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:エクスモーションがトータルコンサルティングで提供する具体的なサービスについてはこちら

  • 自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:診断
  • 自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:現場支援
  • 自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:人材育成

自社の知見を組み込んだ開発プロセスを社内標準化する方法:pagetop

  • service of eXmotion menu
  • お客様の状態に合わせたサービス
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】あなたの組織の開発力を診断しよう
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】現状の見極めと次の段階へ行くために
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】混沌
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】改善
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】改革
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】展開
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】成熟
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】状態に合わせた施策
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】ソースコード改善
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】モデリング
  • 【お客様の状態に合わせたサービス】部品化再利用
  • エクスモーションが提供するサービス
  • トータルコンサルティングサービス
  • トレーニングコース
  • ツール・ソリューション
  • エクスモーションの特徴や強み~エクスモーションのこだわり~
  • サービスに関するお問い合わせ